陶の里の村人

堺市陶器の村に住んでいるブログ主のきままな記事です。稀にめちゃめちゃためになることを書きます。

岸和田市 上町 だんじり

f:id:chaewon_style:20200625121352j:plain

 

以前入魂式の際にじっくりと見る機会がありました。

彫り物、姿見、組み物などあまり詳しく知らないですが、数だけはかなり多く見てきました。

 

f:id:chaewon_style:20200625121601j:plain

f:id:chaewon_style:20200625121707j:plain

 

ですがなんとなく

このだんじりがええだんじりやとよく言われる理由が分かったような気がしました。

f:id:chaewon_style:20200625121729j:plain

 

90年ほど前に彫られたと思えないほど繊細で、隅々の雑兵にまで凝っているように感じました。

f:id:chaewon_style:20200625121934j:plain

f:id:chaewon_style:20200625121952j:plain

f:id:chaewon_style:20200625122005j:plain

f:id:chaewon_style:20200625122021j:plain

f:id:chaewon_style:20200625122124j:plain

サイズ感というか、体の部位、武器の大きさの比が最近の彫り物と少し異なる気がします。

この感じの方が彫り物たらしめているように感じます。

f:id:chaewon_style:20200625122406j:plain

 

f:id:chaewon_style:20200625122424j:plain

 

f:id:chaewon_style:20200625122443j:plain

 

f:id:chaewon_style:20200625122501j:plain

f:id:chaewon_style:20200625122533j:plain

 

f:id:chaewon_style:20200625122546j:plain

最近は斬新なデザインにすることや色を変えることも良くありますが、たしか記憶が正しければ、交差旗、後旗など同じデザインで新調。
最後のパーツである化粧まで町の方々によってこだわり抜かれた味のあるだんじりでした。