陶の里の村人

堺市陶器の村に住んでいるブログ主のきままな記事です。稀にめちゃめちゃためになることを書きます。

勝者なのか?

10月も3週目に入り、大阪のだんじり祭りの大半が終わった。

今年はご存知の通り、だんじりを出さない団体もあり、だんじりを曳く団体もあり、だんじりを出して寄るだけの団体もあったわけだ。

 

だんじりのために集まってクラスターが起きたなどなど問題は起きてはいないようだ。(もちろん発生したが隠している可能性もあるが、一般的に発生してはいないようだ。)

 

それはそうだ。やる前から自明であった。

 

だんじりを一切出さない。集まらない、出すだけなどで今年を終えたことは果たして正解だったのだろうか。

 

 

そもそもいつ死ぬかわからないというリスクを背負ってだんじりを曳いてるわけだ。

でもみんなだんじりに参加し見物に行くわけだ。

 

我々はいつ車が突っ込んできて死ぬかもわからないが、普通に道を歩くし、いつ墜落するかもわからないのに飛行機に乗る。

 

それは「死」という最悪の被害が待ち受けているが、その発生確率は極めて低い故である。

ここ数年のだんじりの死亡数を考えれば、極めて低いと言えないかもしれない。死亡確率は低いが、割と普通に人が亡くなっている。

 

つまりは、だんじりを通して受ける死のリスクは受容できるリスクだから、我々はそれに左右されることなく参加するわけだ。

 

リスクは学術的に

被害の甚大さ×発生確率

で考える事が多い。

 

果たしてコロナ感染、またはコロナ感染による死のリスクは受容できないほどのリスクだったのだろうか。

 

また祭礼当日にだんじりを出し、だんじりに「武漢肺炎収束祈願うんぬん」と掲げている地域もあったようだが、covid-19の発生の原因が化学的にも公にも分かっていないにも関わらず、勝手に武漢肺炎などと名付けているのは、ネット上の化学リテラシー情報リテラシーの双方が著しく欠如している一部の人間だけである。この言い方をしている人間の大半はcovid-19が中国政府が故意に流しているというような主張を持っているが故に、その言葉をだんじりに掲げると言うことは、その団体は中国にcovid-19の責任を押し付け、強い反中国思想を持っていると考えられる。

 

現段階のcovid-19発生については推定である時点でこのような主張をすることの恥ずかしさを知らぬのである。

 

また世間の目を気にして祭礼を縮小したということもあるようだが、木の塊を神道の神事の名の下に引きずり回して中身の人間は大半が神道など信仰してもいない。こんな馬鹿げたことをしているのに、今更誰からの目を気にする必要があるのか。初めから我々は、他人から見てこの上なく馬鹿げたことをしているのである。

世間の目については余談ではあったが、時代が変わり続ける現代において、だんじり祭も人と同じように、昔のままではいられないのである。生きていけないのである。だんじりが生き残って行くためのステップアップの過程では必ず、科学リテラシー情報リテラシー、確かな状況判断がより高度に必要になっていくであろう。