陶の里の村人

堺市陶器の村に住んでいるブログ主のきままな記事です。稀にめちゃめちゃためになることを書きます。

2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧

岸和田だんじり祭 9月祭礼 曳き出し どこで見るの? 疎開道編

toukinomura.hatenablog.jp 今回は 疎開道 浜のだんじり、南町、本町、堺町、上町、南上町がカンカン場方向へ向かいます。 悪いポジションではないと思います。大北の一発目のやりまわしは緊張感ありますし、中北も全力で走り出します。そこまではいいのです…

20190421 市町西 昇魂式 お別れ曳行

本日は我が村の先代だんじりが、河内長野からさらに東大阪へ嫁いで行くとのことで、見学へ。実は先代を見るのは今日が初めて。恥ずかしい話。 だんじり小屋まで行くともうだんじりが出てました。 自分が想像してたよりはでかい印象。前のだんじりはちっちゃ…

岸和田だんじり祭 9月祭礼 曳き出し どこで見るの?カンカン場編

旧市の曳き出しと書けば伝わるでしょうか。 曳き出しはみなさんどこで見てますか? 私服の一般の人向けの記事です。 曳き出し一発目はやっぱり気合い入ってますし、基本どこも速いですよね。ちょっと寒いのもあって、あの薄暗い時間帯にワッとカッコ良く走っ…

写真補正

一つ前の記事に載せた二枚の写真 まずは毛穴の正面土呂幕 これはlightroomのアプリで補正しています。 基本真剣な補正はパソコンのphotoshopのソフトでしますが、これはサクッと電車でi phoneでしました。ちなみに生はこちら 補正はだいぶ好みに左右されると…

堺市 毛穴 正面土呂幕

先日新聞に載ってました。詳しい記事の内容はそんなに覚えてませんが。 僕もそもそもこのへん詳しくないので、初めて知った逸話ですが、信長が堺にあった蘇鉄を珍しいから安土城に持って行って植えたそう。すると夜な夜な堺に帰りたいと泣くから、怒ってぶっ…

岸和田旧市鳴り物練習見学

鳴り物って聞くとストレートに祭、秋を実感しますよね。そんな鳴り物の練習の見学行ったことありますか?岸和田旧市ではだいたい盆明けから練習が始まります。だいたい5,6時から8時です。鳴り物がよっぽど好きな人や、現役で鳴り物乗ってる人しかなかな…

前田暁彦木彫展 20190324

今日はこの日展示されてた作品の数々。 外に展示されてたどこかのだんじりの彫り物?だったかな? 川が立体感を増す!!! あれ、これ誰だったかな... 直江兼続 だんじりに七福神??が乗ってる!正直これほしかったです!! 天岩戸 天岩戸 これも他にない?…

鳴り物のこと初めて書きます。

皆さんは何目的でだんじり見に行ってますか? 彫り物ですか?やりまわし?知ってる人の応援ですか? 彫り物の写真こんなに載せときながら、自分は半分以上鳴り物目的です。 鳴り物のことは結構話せますが、彫り物は全然わかってません笑 ただ鳴り物のことっ…